Loading...

事業内容

中央電気保安協会東北本部事務局の運営補佐

弊社は、総務、労務、経理等の事務業務を青木電気グループの一員としてアウトソーシングサービスを展開。請求・受取・振込等の経理業務の補佐を行っております。

電気保安に関する各省庁への届出の代行

自家用電気工作物の電気保安業務に関する申請書類は多岐にわたります。申請書類に関する知識が豊富な弊社が届出の代行を行うことで、問題発生の低下・事業への専念・スムーズな作業進行が可能となっております。

電力会社への工事の申請

自家用電気工作物の維持・管理をするための工事には、電力会社への申請が必要になります。弊社では、その届出の代行も行っております。同様に新しく電気を使用する事業場を設置した場合にも、設置者や工事業者に代わり、使用申込等の代行も行っております。

点検業務における顧客との連絡等

電気管理技術者の方々の仕事を円滑にする為、弊社が顧客や管理会社との連絡を行っております。また、事故時の緊急連絡の24時間受付・必要な対応の指示・連絡など、的確な情報の伝達に努めております。

電気管理事務所間の相互連携の要として

電気管理事務所は、個人事務所でありますが、事故対応や年次点検(年1回の定期点検)等においては、他の電気管理技術者の力が必要となります。その相互連携の要として、レベルアップのための講習会や懇親会を実施しております。

協会員対応地域

宮城県内全域、福島県郡山市までの中央及び沿岸部、山形県13号線沿いの市町村

委託申込

電気の保安管理、業務などの委託をご希望される方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

以下の事項をお知らせ下さい

  • 会社名または事業場名
  • 所在地
  • 担当名
  • 連絡先(できるだけ、担当者様に直接ご連絡できる番号をお願い致します)
  • メールアドレス(メールで受け取りを希望される方のみ)
  • 自家用電気設備の設備容量(kVAと表示してあるもの)

(たとえば、『すでに点検業務を行っている場合は、その点検報告書』、『電気設備を作られたときの単線結線図の記載された図面』などでご確認下さい。) 資料がない又はわからない場合は、現場調査にて対応致します。

※要望する点検頻度や絶縁監視装置の取付の有無など

お問い合わせContact

メールでのお問い合わせ

TEL 022-399-7119
FAX 022-302-3628

[営業時間] 9:00~17:00

[定休日]
土日祝、年末年始
(12月29日~1月4日)、
お盆(8月13日~16日)